问题 计算题

某科研小组预测定孔雀石中碱式碳酸铜[Cu2(OH)2CO3]的质量分数.现称取30g该孔雀石样品放入烧杯中,再逐滴加入稀盐酸至恰好完全反应,反应的化学方程式为:铜Cu2(OH)2CO3+4HCl=2CuCl2+CO2↑+3H2O.共消耗该稀盐酸146g(假设杂质不与稀盐酸反应,也不溶于水),最终称得烧杯中剩余物质的质量为171.6g.试求:

(1)孔雀石中碱式碳酸铜的质量分数;

(2)所得溶液中溶质的质量分数.(结果保留至0.1%)

答案

题目分析:(1)依题意,CO2的质量=30g+146g﹣171.6g=4.4g

设孔雀石中碱式碳酸铜的质量为x,生成氯化铜质量为y

Cu2(OH)2CO3+4HCl=2CuCl2+CO2↑+3H2O

222               270    44

x                 y     4.4g

=     x=22.2g

=     y=27g

∴孔雀石中碱式碳酸铜的质量分数为×100%=74%

(2)根据(1)的计算可知,反应后溶液的质量=171.6g﹣(30g﹣22.2g)=163.8g

∴所得溶液中溶质的质量分数=×100%≈16.5%

答:孔雀石中碱式碳酸铜的质量分数为74%;所得溶液中溶质的质量分数为16.5%

单项选择题
单项选择题 案例分析题

日本の一年には春と夏と秋と冬の四つの季節があります。三月と四月と五月は春です。はるはあたたかくていいきせつです。花がたくさんたくさんさいてきれいです。わたしは四月にお花見に行きました。六月と七月と八月は夏です。なつはたいへんあつくて、わたしはあまりすきではありません。六月のなかごろから七月のなかごろまであめがよく降ります。梅雨といいます。七月と八月はなつ休みで、わかい人たちは海や山へ行きます。あのゆうめいなふじさんもたくさんの人がのぼります。わたしも今年のぼります。九月から十一月までは秋です。秋はしずかですずしくてわたしはだいすきです。秋のそらはたいへんうつくしくて、月もきれいです。十二月から二月までは冬です。日本の冬はたいへんさむくて、北のほうではたくさんゆきが降ります。とうきょうやきょうとでもときどきふります。しかしわかい人たちはゆきがふるとスキーにでかけます。にほんではこのように四つの季節がありますので、しぜんが変化し、とてもうつくしいのです。わたしの国ではなつはあまりあつくなくて、ふゆはあたたかいです。

なぜきらいのですか。()

A.あついから

B.さむいから

C.さびしいから

D.よくあめがふるから