问题 选择题

不同的商品生产者生产同一种商品,在同一时间、同一市场上以同样的价格出售,有人赚钱,有人亏本。这可能因为[ ]

A、商品的价值量不同

B、商品的数量不同

C、供求关系不同

D、劳动生产率不同

答案

答案:D

选择题
单项选择题

数年前、家を引っ越した。50年住み慣れた小さな家だったが、いざ引っ越しとなると、使っていない道具がごろごろ出てきて、あらためてものの多さにびっくりした。道具にしろ、本にしろずいぶん多量に所有していて、これを使いこなし(注1)、読みつくす(注2)には多量の時間がかかる。あと何年生きられるだろうと人生を逆算してみて、①この物量はムダだなァと引っ越しのトラックの助手席で考えた。 私は世間の人よりはものの所有欲が強いとは思っていない。むしろものをもたないほうと思っているが、それでもものが多過ぎるのである。 昔、「預かりものの思想」と言った人がいる。人はぽつんと生まれて、ぷつんと消えていく。家や土地、道具にしても、いくら自分の所有だと力んでみても、死んでしまえばもっていけない。いずれは世の中に返していかなければならない。このわずかな人生の時間の中で、②それを楽しむしかないのだ。空気や水と同じように、土地も家も道具も、あらゆる諸物は世の中から預かって、生きている間だけ借りているのだ、という考えだった。 たしかに、私たちはものへの所有欲が強い。車をもつ、家をもつ、高級ブランド品をもつ、携帯電話をもつ、コンピューターをもつ、所有することで満足感を得ている。しかし、所有欲をふくらませるには、どこかで限界があるだろう。「預かりものの思想」は、そういう物欲にかられる(注3)私たちに冷水をかける思想だった。        (野外活動研究会『目からウロコの日常物観察ーー無用物から転用物まで』による) (注1)使いこなす:ここでは、すべて使う (注2)読みつくす:すべて読む (注3)物欲にかられる:物欲を抑えられなくなる

①この物量はムダだなァとあるが、筆者はなぜそう考えたのか。

A.残された時間ですべてを利用することができないから

B.使っていない道具も一緒に運ばなければならないから

C.整理のために人生の貴重な時間が奪われるから

D.使わなくなったものがたくさんあるから