问题 问答题 简答题

KZW-4G系列货车空重车自动调整装置有何主要特点?

答案

参考答案:

KZW-4G系列货车空重车自动调整装置具有以下9项特点:

(1)制动缸压力随车辆载重变化在一定范围内自动无级地变化,从空车至全重车任何载重下的车辆制动率均小于车辆粘着允许的制动率。

(2)在空车至全重车任何载重下,当列车制动管风压在500KPa时,常用全制动的平衡压力均为360kPa,常用全制动最大有效减压量基本保持为140Pa。能适应现有主要各型制动机配套使用,尤其是120阀主型制动机配套使用。

(3)在列车制动管压力为500kPa和600kPa时,在空车位时,最大减压量制动缸压力分别为160kPa和180kPa,重车位时仍为360kPa和430kPa。与目前国内手动空重车调整装置的调整压力是一致的,符合司机的操纵习惯。

(4)在空车制动时,制动缸压力初跃升为5。KPa以上。

(5)适应转8AG、转8G、转K2、转K3、转K4型等转向架,及通用闸瓦或高磨合成闸瓦的制动性能要求,满足当前货车提速需要。

(6)制动系统配置由通用闸瓦改成高摩合成闸瓦时,仅对自动调整装置的内部结构做简单调整。

(7)测重系统中的传感阀只在制动时才与抑制盘接触,传感阀受车辆运动影响小,其作用稳定、可靠。(8)管路连接全部采用法兰连接,运用中不易产生漏泄故障。

(9)设有较为明显的空重位显示标志。

单项选择题

  つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1,2,3,4の なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。   日本の かいしゃいんは だいたい 一しゅうかんに五日か 六日 はたらく。大きい かいしゃでは 土ようびと 日ようびは 休みである。小さい かいしゃでは どようびは 休まない。どようびは ひるまで はたらく かいしゃもある。 かいしゃは たいてい 九じに はじまる。 十二時から 一じまで 昼休みである。しごとは ふつう 五じに おわらない ときは おそくまで しごとする。  すずきさんは 四年まえに 大学を そつぎょうして、今 くすりの かいしゃで はたらいている。きゅうりょうは 一カ月に 十六万円であるが、七月と 十二月にボーナスが ある。かれの しごとはセールスである。あちらこちらの びょういんや おいしゃさんの いえへ行く。かいしゃは 五じに おわるが かれの しごとは 五じに おわらない。いつも おそく いえへ かえるので たいへん つかれる。ときどき 大学の ともだちや かいしゃの 人たちと しごとの あと おさけを のみに 行く。  しかし すずきさんは とても いっしょうけんめい はたらく もうすぐ けっこんする よていである。けっこんしたら おくさんと ちいさな きっさてんを ひらきたいと いっている。

日本の かいしゃは 土ようびは 休みですか。

A.ひるまで はたらきます。

B.かいしゃによって ちがいます。

C.やすみません。

D.はい、やすみです。

选择题