问题 单项选择题

No one appreciated his work during his lifetime, but________it is clear that he was a great artist.

A.in the aftermath

B.by the time

C.in retrospect

D.in this eventuality

答案

参考答案:C

解析:习语辨析。in retrospect回顾,回顾往事:review one's work of the past years in retrospect回顾个人以往几年的工作。aftermath(不幸事件造成的)后果,余波:the danger of disease in the aftermath地震后引发疫病的危险。by the time到……的时候。Eventuality可能发生的事或结果,不测事件:We must be prepared for all eventualities.我们必须做好应付各种情况的准备。

问答题
单项选择题

文章Ⅲ  幸福について二つの考え方がある。( 56 )、幸福を外的な条件に求めるものと、内的な状態とするものと、客観的と主観的、物質的と精神的と言ってもよい。すべての幸福はこの二つの立場に要約される。  幸福とは外的なもの、単に精神的なものではなく、物質的なものである。私たちは 57この考え方を決して軽蔑することはできない。幸福は精神的なものであると言って物質的な幸福をおろそかにすることは、自らを欺くことであるのみならず、精神的な幸福を失うことにもなる。着るもの、食べるもの、住む所があることは幸福である。健康に恵まれ、友達に恵まれることは幸福であり、これに反してそれを欠くことは不幸である。これは当たり前のことだが、案外認められていないように思われる。  けれども、この外的な幸福を固定的に考え、58これがなければ幸福ではないと考えると、大きな誤りに陥ることになるだろう。健康であることは確かに幸福だが、病気の者が必ずしも不幸だとは限らない。たとえ体が丈夫でも気持ちが安らかでないならば、幸福とは言えないし、たとえ衣食住が十分でなくても、平和な気持ちで暮らしている人は幸福である。この点で、幸福は外的な条件に左右されるのではなく、気持ちの持ち方にあるというのはやはり本当だ。自分で自分は不幸だと思っている人は不幸であるし、自分は幸福だと思っている人が幸福なのである。人はあることによって苦しめられるよりも、そのことについて抱く自分の考え方によっていっそう苦しめられるものだ。健康を害したり物質的な不自由によって不幸であるよりも、それらを不幸だと考える方によって人はいっそう自分を不幸にするものである。  幸福を単に物質的なものと考えて、59幸福を外に求めているかぎり、私たちの欲望は強まり、不満は止むことがない。現に恵まれているささやかなものの中に私たちが喜びを見出すならば、そこには大きな幸福があるに違いない。  問題:

「幸福を外に求めている」とあるが、これと同じ態度や考え方を表しているものとして、次のどれが適当か。

A.客観的な条件には恵まれなくても平和的な心を保つ

B.衣食住などについて欲望を持ち続ける

C.現在ある物質的な条件の中にささやかな喜びを持つ

D.病気の人が必ずしも不幸だとは限らない