问题 问答题

某水利水电施工企业承包商与业主签订了一份堤防工程施工合同,合同约定工期为68天,工期每提前1天奖励2000元,每延期1天罚款3000元。承包商提交的施工网络 进度计划如下图所示,该计划得到业主代表的认可。

在实际施工过程中发生了如下几项事件:

事件1:业主未能按时提供出全部施工场地,使A、B两项工作的作业时间分别延长了3天和2天,造成这两项工作分别窝工8和10个工日。工作C未受影响。

事件2:在工作D施工时,主要施工设备出现故障,停工检修2天,造成窝工20个工日。

事件3:在工作E施工时,由于业主提供的某种材料不合格,造成拆除用工30个工日,机械设备闲置3个台班,台班单价为300元,材料费损失2万元,因拆除重新施工使作业时间延长3天。

事件4:在工作F施工时,因设计变更,造成施工时间增加2天,多用人工15个工日,增加其他费用1万元。

问题:

在上述事件中,承包商可就哪些事件提出工期补偿和费用补偿要求?

答案

参考答案:

针对事件1可以提出工期补偿和费用补偿要求,因为施工场地提供时间延长属于业主应承担的责任,而工作A位于关键线路。 针对事件2不能提出补偿要求,因为施工设备故障属于承包商应承担的风险。 针对事件3可以提出费用补偿要求,因为业主提供的材料不合格应由业主承担责任。但由此增加的作业时间没有超过该项工作的总时差。 针对事件4可以提出费用和工期补偿要求,因设计变更责任在业主,且工作F位于关键线路。

改错题
单项选择题

 つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1,2,3,4の なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。  日本の かいしゃいんは だいたい 一しゅうかんに五日か 六日 はたらく。大きい かいしゃでは 土ようびと 日ようびは 休みである。小さい かいしゃでは どようびは 休まない。どようびは ひるまで はたらく かいしゃもある。 かいしゃは たいてい 九じに はじまる。 十二时から 一じまで 昼休みである。しごとは ふつう 五じに おわらない ときは おそくまで しごとする。  すずきさんは 四年まえに 大学を そつぎょうして、今 くすりの かいしゃで はたらいている。きゅうりょうは 一カ月に 十六万円であるが、七月と 十二月にボーナスが ある。かれの しごとはセールスである。あちらこちらの びょういんや おいしゃさんの いえへ行く。かいしゃは 五じに おわるが かれの しごとは 五じに おわらない。いつも おそく いえへ かえるので たいへん つかれる。ときどき 大学の ともだちや かいしゃの 人たちと しごとの あと おさけを のみに 行く。  しかし すずきさんは とても いっしょうけんめい はたらく もうすぐ けっこんする よていである。けっこんしたら おくさんと ちいさな きっさてんを ひらきたいと いっている。

すずきさんは いつから この しごとを していますか。

A.四年まえから。

B.五年まえから。

C.九时から。

D.四月から。