问题
单项选择题
3)あるもの(こと)を、ことばで表現するというのは、ところどころ穴の開いた(注1)パ ケツで水をすくおうとするのに似ています。自分では一生懸命に水をすくっているのに、知らない間に、いくらかの水は、穴からこぼれ落ちてしまっているので す。つまり、ことばで表現すると、そのもののすべてをことばで言い表そうとしているにもかかわらず、必ず、言い表そうとしていることの一部が、口にされた ことばからこぼれ落ちてしまう、ということです。私たちは、このことをしっかり(注2)胸にとどめておかなくてはなりません。 (斉藤美津子「話しことばのひみつによる)(注1)バケツで水をすくう:バケツで水をくむ (注2)胸にとどめる:忘れないようにする
A.言いたいことすべてをことばで表現するのは困難であるということを忘れてはならない。
B.ことばで言いたいことを表現するのは難しいが、一生懸命練習すればできるようになる。
C.言いたいことを十分に伝えるには、ことばを使ってすべてを表現しなければならない。
D.いくら表現しようとしてもこぼれ落ちてしまうことは、最初から言う必要はない。
答案
参考答案:A