问题 问答题 简答题

你在卫生局值班,有学校食堂发生呕吐等症状,你怎么办?

答案

参考答案:

假如在我值班期间,有学校食堂发生呕吐等症状,我会保持冷静的心态,从以下几个方面处理这件事情:

第一,接到报告后,告诉学校食堂负责人将有关病人就近送住医院,并马上联系确定的医院,嘱其对呕吐等症状的人员进行救治。

第二,留在值班岗位,把事件的相关情况向领导汇报,请求领导进一步指示。

第三,救治工作展开后,查明学校食堂发生呕吐等症状的原因是什么,追究相关人员的责任。

第四,向领导提出建议,在辖区搞一次学校食堂卫生普查,避免此类事件再次发生。

解析:

这是一道突发事件处理题,考查考生处理突发事件的能力,考生应冷静应对,处理方法细致周到。解题思路为明确自身位置、分清轻重缓急,要自己坚守岗位、然后联系医院、回报领导、查明原因、解决问题。

单项选择题

 わたしは 毎朝 七じはんに おきて、いそいで ふくを きて、あさごはんを たべます。そして 八じすぎに うちを 出ます。うちの ちかくから バスに のって 大学まで 行きます。いつも 九じまえに 大学に つきます。  ごぜん中 三じかんと ごご 三じかん日本ごを べんきょうして そのあと としょかんで しんぶんを よんで、六じごろ うちへ かえります。  わたしは いつも うちで ごはんを たべます。それから 三じかんくらい 日本語の べんきょうを して、すこし テレビを 見てから おふろに はいります。だいたい 十二じごろ ねます。  どようびと にちようびは じゅぎょうが ありません。きんようびは すこし よる おそくまで おきていて、土曜日の あさは おそく おきます。 ごぜん中は そうじを したり、せんたくを したりして、ごごから ともだちと あそびに 行ったり、かいものに 出かけたり します。もちろん すこし 日本ごの べんきょうも します。   きのうは わたしの たんじょう日でした。わたしは ケーキと くだものを かって かえりました。ともだちを よんで、パーティーを しました。

なにで 大学へ 行きますか。

A.はしって 行きます。

B.あるいて 行きます。

C.いそいで 行きます。

D.バスで いきます。

多项选择题