问题 单项选择题 A1/A2型题

女性,42岁。反复喘息发作5年,近2日来症状加重,每天夜间均有发作,查体:双肺哮喘音,心率80次/分,FEV1/FVC为60%,治疗方案应采取()。

A.口服氨茶碱及舒喘灵

B.口服强的松及氨茶碱

C.静脉点滴氨茶碱,口服强的松

D.吸入糖皮质激素,必要时吸入沙丁胺醇

E.静脉点滴氢化考的松,必要时吸入沙丁胺醇

答案

参考答案:D

解析:患者的临床特点提示其诊断为支气管哮喘。非急性期哮喘根据病情分为间歇、轻度、中度、重度四个阶段,不同阶段的哮喘给予不同的治疗。此患者FEV1/FVC为60%,每日夜间均有发作,故属中度哮喘。

单项选择题

これは、休みのアルバイトの経験を書いたヤンさんの作文です。

                              休みのアルバイト

                                       ヤンミン

     わたしは夏休みに、一週間に三日、本屋でアルバイトをしました。とても広い店でお客さんもおおぜい来ました。初めのころは本の場所を覚えたり、並べ方を教えてもらったり、することがたくさんあって大変でしたから、①(一日がとても短いと思いました)。

     だんだん慣れましたが、失敗もありました。お客さんに「袋に入れましょうか。」と聞くと、②(「いいです。」)と言われました。わたしは「入れたほうがいいです。」という意味だと思って、本を袋に入れましたが、違いました。

     また、ペットの本をさがしているお客さんを、③(家具の本のところへ案対してしまった)こともありました。ペットがベッドと聞こえたのです。

     アルバイトを始めて一か月になるころ、店のみんなに「よくがんばっていますね。」と言ってもらって、とてもうれしかったです。お客さんへのサービスのしかたも知ることができました。学校では勉強できない、よい経験ができました。いちばんうれしかったのは、自分で働いてお金をもらったことです。アルバイトをして、働くことの大変さ、お金の大切さを知りました。

ヤンさんがアルバイトをして、特にうれしかったことは何ですか。()

A.店のみんなにほめてもらったこと

B.自分の力でお金を手に入れたこと

C.学校では習えない日本語を知ったこと

D.サービスのしかたについて勉強できたこと

单项选择题 案例分析题