問題Ⅴ つぎの 会話を 読んで 質問に 答えなさい。答えは1.2.3.4から いちばん い い ものを 一つ えらびなさい。さとう「今月から 仕事の 時間が 早く なったそうだね。」すぐき 「ええ。でも、 朝 仕事の 時間に 間に合わなくて……。」 さとう「えっ、間に合わない?」すずき 「(①)。」さとう「ふ-ん、とんな とけい?」すずき 「大きな 音が 出る 時計です。ベッドの そばに 四つ おきました。」 さとう「へえ、四つも! いっしょに 音が 出たら、とても 大きいね。」すずき 「ええ、妹 に ( ② )と おこられました。わたしも 音は 聞こえるんですが、すぐ 止めて また ねて しまうんです。」さとう「そうか。」すずき 「妹に おこられても いいから、早く 起きたいんです。どうしたら いいでしょうか。」さとう「そうだね。まず、 時計は ( ③ )ように すると いいよ。たとえば、 6時に 起きたかったら 5時50分に。」すずき 「10分前ですね。」さとう「そう。それから、時計を いろいろな 場所に おくと いいよ。四つの時計が ぜんぶ ちがう場所に あったら、音を 止める ために 起きなければ ならないから。」 すずき 「なるほど! そうですね。 すぐに やって みます。」
( ③ )には 何を 入れますか。
A.音が 大きい ものだけ 使う
B.時間が 見やすい ものを 使う
C.一つずつ ちがう 時間に 音が 出る
D.起きたい 時間の 少し 前に 音が 出る