问题 单项选择题

患者女性,35岁,龋齿多个,近1周来高热,咳嗽、咳黄臭痰。查体:左肺有实变体征,2天后右侧出现胸痛,经X线证实右侧有胸腔积液,胸穿后抽出带恶臭的脓性液体,病原菌最有可能是()。

A.军团菌

B.金黄色葡萄球菌

C.支原体

D.结核分枝杆菌

E.厌氧菌

答案

参考答案:E

完形填空

Directions: Read the following passage. Complete the diagram by using the information for the passage. Write NO MORE THAN 3 WORDS for each answer.

Anna Craig, 11, has a paper doll covered with stickers(贴纸). On each sticker is written a word, such as cheerful, smart or kind. “We choose stickers that can best describe ourselves and put them on our dolls,” explains Anna, who took part in the activity with a group of girls in the fourth grade last year.

The activity is part of a program called “Beautiful Me.” The program’s goals are to help girls achieve a normal and healthy level of self-respect and develop basic skills of solving problems and handling relationships with others. So far, about 6,000 girls in New York, Chicago and Philadelphia, have joined in it.

The organizers of “Beautiful Me” train teachers to present the program material to small groups of girls. They guide groups to carry out different activities. The activities include hands-on art activities, role-playing games and discussions on topics like making lasting friendships. Groups will show their performance, when they are ready.

The organizers of “Beautiful Me” say the program helps girls understand their feelings, solve problems and get along well with others. Anna Craig says that she learns so many things from the program. But most importantly, she starts to appreciate the special qualities of other people. She also thinks that it’s important to feel good about herself. When people feel good about themselves, it is easy to make other people around them feel good too!

Title: The Program of “小题1:           ”                                                         

单项选择题

コンピーター社会 私たちの生活はコンピューターのおかげで、このごろ大変便利になってきた。 旅行に行きたいとする。指定券を買いに、「みどりの窓口」に行く。「みどりの窓口」はコンピューターによってオンライン化されているから、空席があれば、どこの窓口でもすぐ買える。 そして旅に出る。65現金はそんなに持って出る必要はない。たとえば東京の支店に預金口座のある場合、北海道の札幌にいても、南の九4411 Gこいても、現金を引き出すことができる。これは、ほとんどの都市銀行が専用の通信回線を使って、北海道から沖縄までひとつのコンピューターシステムを作りあげたからだ。どの銀行のどの支店でも現金が引き出せる。それも即座に引き出せる。66以前には考えられなかったことだ。 しかし、コンピューターだって機械だから、故障することもある。そんな時は日本全国でお金が引き出せないという、困ったことになる。もっとも、67そんな話は聞いたことがないから、あまり心配する必要はなさそうだ。 その他にも、電気ガス水道料金の請求書、給料の計算書、私たちの身近なところで、68コンピュー夕一からはじき出されたものがたくさんある。学校の先生は、「コンピューターのおかげで、試験や成績の分析が大変楽になった」と言われるし、マスコミ業界の人は「ラジオテレビの番組編成、選挙速報、新聞紙面制作が正確に短時間でできるようになりました」と言われる。コンピュー夕一の利用について書こうと思ったら、69一冊の本が必要なくらいだ。今後もあらゆる分野で、コンピュー夕一は活躍するようになるだろう。

「一冊の本が必要なくらいだ」とはどんな意味か。次から選びなさい。()

A.り引ざな本を一冊まとめられる。

B.コンピューターの利用についての本が必要だ。

C.コンピューターに関する参考書が必要だ。

D.一冊の本が必要だ。